Meg Mimura

COLUMNS

青天の霹靂! ネットフリックスが視聴者数を公表 苦肉の策の裏に何があるのか?

2020年11月23日、「ネットフリックス社オリジナル・ドラマ・シリーズ副社長ピーター・フリードランダーが自社のブログで次のように発表した」という、持って回ったプレスリリースもどきが舞い込みました。よく読んでみると、限定シリーズ「クィーンズ...
COLUMNS

益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界 ― ドラマ編

12月11日に発表した「益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界」は、コメディとドラメディーを取り上げましたが、今回はコロナ禍の犠牲となった完全に尻切れトンボのドラマ3本をご紹介します。「ニューノーマル」は既に始まっていますが、...
COLUMNS

益々猛威を振るうパンデミックに翻弄される米テレビ業界 ー コメディ、ドラメディー編

9月15日に「パンデミックがもたらしたパラダイムシフトですっかり様変わりした米国テレビ業界 もう始まっている「ニューノーマル」とは?」でお知らせした新型コロナウィルスと言う名の「天災」が、テレビ業界にもたらしたパラダイムシフト。あれから3ヶ...
COLUMNS

「ザ・スプリット 離婚弁護士」にシーズン3はあるのか?未だに更新発表がないことに不安が募る 尻切れトンボは勘弁してと、BBCに懇願しよう!

BBCとSundanceの共同制作「ザ・スプリット 離婚弁護士」は、米国ではケーブル局Sundanceで、本年5月21日~6月5日に全6話が放送されてシーズン2が終了しました。日本でも、10月1日からシーズン2が配信されている好評の離婚弁護...
COLUMNS

速報!「エミリー、パリへ行く」シーズン2更新

去る10月2日に全世界同時デビューした、Netflixオリジナル「エミリー、パリへ行く」の更新発表がありました。11月11日、Netflixからテレビ評論家に送られて来たのは、通常のプレスリリースではなく、サヴォア・パリのシルヴィがギルバー...
COLUMNS

Wokeなキャラにつき合い切れないロマコメファンにお薦め!「LOVE LIFE」は 飄飄としたダービーがたおやかなアラサーに成長する過程を描く

「人種差別や社会問題に対して関心を持つこと、敏感でいること」をwokeと言います。特に、黒人が社会的不正、経済的不平等これまで米国社会が「臭い物には蓋」とひた隠しにして来た制度的人種差別(法律や社会構造レベルに組み込まれた差別)の存在を認め...
COLUMNS

“パンデミー賞”(エミー賞)授賞式 納得の受賞者/作! 煌びやかさには欠けるが、よくがんばったで賞もの!

9月20日、LA現地時間午後5時から3時間に渡って、第72回エミー賞授賞式が開催されました。パンデミック収束の目処が立たず、天災、人災(政情不安、経済破綻など)に見舞われ、お先真っ暗などん底状態で開催されたテレビ業界最大の祭典は、エミー史上...
COLUMNS

「SEX AND THE CITY」ファンに吉報!!ダーレン・スターの最新ロマコメ「エミリー、パリへ行く」10月2日 Netflixオリジナルとして全世界同時デビュー

「SATC」や「サバヨミ大作戦」で、日本でもお馴染みのクリエイター、ダーレン・スターがフランスで撮影した新ロマコメ「エミリー、パリへ行く」をご紹介します。カラフル、オシャレ、ロマンス山盛りと来た日には、ロマコメファンが飛びつくことは確実です...
COLUMNS

祝!「シッツ・クリーク」とキャサリン・オハラ 2020年TCA賞圧勝は「ウォッチメン」 

9月早々にバーチャルでTCA賞授賞式をすると幹部からお達しがあったので、楽しみにしていたのですが. . .9月14日に受賞者発表のメールが送られてきて、受賞スピーチを集めたビデオをTCAのホームページで観るように指示がありました。何だ、バー...
COLUMNS

パンデミックがもたらしたパラダイムシフトですっかり様変わりした米国テレビ業界 もう始まっている「ニューノーマル」とは? お馴染みのドラマは11月までおあずけ!

3月16日に外出禁止令が出て、数ヶ月はおとなしく自宅待機していたカリフォルニア住民も、夏突入を告げるメモリアル・デー(5月25日)の声を聞いた途端、まるでたがが外れたようにビーチや公園に繰り出し、ソーシャル・ディスタンシングなどどこ吹く風!...
COLUMNS

ロシア・ロマノフ朝の啓蒙専制君主として34年君臨したエカチェリーナ2世を描く「ザ・グレート」 史実はそこここに散りばめて喜劇と悲劇の間を泳ぎ切るクリエイター、マクナマラの技 

前回、20年のTCA賞のノミネート俳優や作品をお知らせした際に、私が投票できずに涙をのんだエル・ファニング主演の「ザ・グレート」について触れました。今春デビューした新作の中で異色のドラメディー/ダークコメディだったにも関わらず、エミー賞(テ...
COLUMNS

何の抵抗もなく最終投票できた! 異例の2020年TCA賞 エル・ファニング、「ザ・グレート」に一票を投じられなくて、ごめんなさい!

新型コロナウィルスの蔓延で国の機能が完全に麻痺してしまったお陰で、今夏のTCAプレスツアーはキャンセルとなりました。何もすることがない夏になると嘆いていましたが、7月28日から8月11日までPBS公共放送とケーブル局及びストリーマーは、初め...
COLUMNS

黙示録のような悪夢の毎日に、一抹の光!安住の地を失くした私に、仮初めのオアシスを見せてくれた新ドキュメンタリー「ホーム」

新型コロナウィルスで必要以外の外出禁止令が出て、もう4ヶ月余りになります。私のように元々家に籠って仕事に励む隠遁者には、豹変したのは外界だけなのですが、肝心の身を置く場所、安らぎの空間が問題なのです。3年余り前までは、私にも心の休まる癒しの...
COLUMNS

「ミセス・アメリカ」が描く米国二極化の起源 超保守派フィリス・シュラフリーは、オルタナ右翼派に支えられるトランプの前身!? 

私のトランプ嫌いは今に始まったことではありませんが、前回「グッドファイト4」で事細かに説明したように、同ドラマ開始以来、ダイアン・ロックハートと同様に喜怒哀楽(ほとんどが「怒哀」だけ)を身を以て体験し、希望も闘う気力も失ってしまったと言って...
COLUMNS

[ネタバレ]「グッド・ファイト4」は、トランプの悪政が法曹界に残した爪痕を描く 召喚状を無視するなど朝飯前!特権階級が牛耳る無法国家になり下がった米国の惨憺たる現況

※「グッド・ファイト4」についてのネタバレがあります。2019年12月中旬から約8週間、トランプの弾劾公聴会および裁判が実施され、2020年2月5日に無罪評決で一件落着. . .と思っているのは、トランプ支持者と味方の振りをしておかないと我...
COLUMNS

[ネタバレ]「キリング・イヴ3」プレミアを繰り上げ!予定より2週間も早くデビューしたのは、長期自宅待機で観るものがなくなった視聴者を激励するため BBCAmericaの粋な計らいはエミー賞に繋がるか?

※「キリング・イヴ3」についてのネタバレがあります。3月中旬カリフォルニア州は、コロナウィルス感染を阻止すべく自宅待機令/外出禁止令を出しました。学校は勿論職場も閉鎖、街中はひっそりと静まり返り、かつて賑わったテーマパークもハリウッドもゴー...
COLUMNS

[ネタバレ]「グッドガールズ:崖っぷちの女たち3」蟻地獄から這い出せなくなった3人を観るのが辛い!?と言うより、一旦ヤクザな商売に手を染めると、決して堅気には戻れないと悟ると、もう勝手にして!と思うから不思議

※「グッドガールズ:崖っぷちの女たち3」についてのネタバレがあります。今年は、2月16日から「グッドガールズ:崖っぷちの女たち3」が放送開始となり、5月3日に第11話で終了しました。種明かしをすると、12話の1シーンのみ撮影が残っている時点...
COLUMNS

2020年冬のプレスツアーで入手した吉報第4弾!プリヤンカー・チョープラー・ジョナス主演のスパイシリーズ「Citadel」今夏撮影開始?

1月14日のアマゾンの新作発表パネルインタビュー(「Making the Cut」「ホームカミング2」「Hunters」)が始まる前に、アマゾン・スタジオの今後の作品について発表がありました。配信日は未定ですが、今夏撮影開始と発表があったの...
COLUMNS

2020年冬のプレスツアーで入手した吉報第3弾!ジュリアナ・マルグリーズが「ビリオンズ」最終シーズンにゲスト出演

1月13日、Showtime局のプレスツアー日に発表された吉報は、「ビリオンズ」シーズン5にジュリアナ・マルグリーズが登場することです。マルグリーズは、「グッドワイフ」終了後、2018年には異色ドラマ「ダイエットランド」*で、アリシア・フロ...
COLUMNS

2020年冬のプレスツアーで入手した吉報第2弾! ハイディ・クルムとティム・ガンがアマゾンで「Making the Cut」制作 配信開始は3月27日! 

日本でもお馴染みの「プロジェクト・ランウェイ」は、米国では2004年12月1日にケーブル局Bravoに登場したリアリティー番組です。未来のファッションデザイナーを発掘すべく、10数名のデザイナーがテーマ別勝ち抜き戦を繰り広げるもので、200...
COLUMNS

「アフェア」ルース・ウィルソン降板の真相?ドラマの有機性を物語る複雑な諸事情

本年1月6日に、「ビジョンもテーマもブレブレ 後味の悪い終焉を迎えた『アフェア~情事の行方~』」で、大好きだった「アフェア」の不公平極まりない/納得できない終わり方についてご報告しました。最終段落で、アリソンを悪者に仕立て上げたコールまでも...
COLUMNS

2020年冬のTCAプレスツアーで入手した吉報第1弾!「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」3シーズン更新確約

先ず、何よりの吉報は、NBCの「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」が3シーズン分、更新されたことでしょう。2018年に放送開始され、視聴率も高い異色医療ドラマとして現在君臨しています。2018年12月27日掲載の「テレビ業界の’ドン...
COLUMNS

ビジョンもテーマもブレブレ 後味の悪い終焉を迎えた「アフェア~情事の行方~」不良中年ノアに翻弄された二家族の明暗

※このコラムには「アフェア~情事の行方~」についてのネタバレがあります。「アフェア~情事の行方~」最終回は、2019年11月3日に放送され、5シーズンに渡るドラマが幕を閉じました。何不自由なくわがままに育ったヘレン(モーラ・ティアニー)と結...
COLUMNS

結婚号が座礁に乗り上げたら?4組の夫婦のセラピー・セッション20週間を記録したドキュメンタリー・シリーズ「Couples Therapy」

私の大好きな「アフェア~情事の行方~」最終シーズンは、11月3日に最終回を放送してシリーズ完となりました。感想は改めてご報告しますが、「アフェア 6」が画面に戻って来た翌週の今秋9月6日から「Couples Therapy」が始まりました。...
COLUMNS

[ネタバレ]米国で9月29日放送開始の「風の勇士 ポルダーク5」 ポルダークは英雄ではなかった!学習能力のない欠陥人間たちの取って付けたようなハッピーエンドに物申す!

※「風の勇士 ポルダーク5」についてのネタバレが含まれます。2015年、颯爽と登場した文句なしにカッコ良い「風の勇士 ポルダーク」!と言うよりは、ポルダークを演じるエイダン・ターナーの凛々しさと、アンチヒーロー横行時代の希少価値である「英雄...
COLUMNS

Showtime「On Becoming a God in Central Florida」はトランプ悪政下で苦しむ良識人の絶望感と疲労困憊を描写?キルスティン・ダンストが好演するフロリダ・ノワールに、時を得たカタルシスを見出す

プレミア局Showtimeの新作「On Becoming a God in Central Florida」は、米国では8月25日に放送が開始されました。9月26日にはシーズン2更新の発表があったので、尻切れトンボにならないかと不安を感じる...
COLUMNS

「デスパレートな妻たち」のクリエイターが放つ「Why Women Kill」極彩色、笑えて、泣けて結婚の弱点/難点を突く? 実は女性に自分探しの旅を促すブラックユーモア劇

地上波局の秋の新作が9月23日からデビューしていますが、悲しいことに特記に値する作品がないので、今回から既に放送/配信が開始され、現在進行中の新/継続番組をご紹介します。先ず、8月15日から放送開始され、現在進行中のCBS All Acce...
COLUMNS

「コールドケース 迷宮事件簿」のダニー・ピノと9年ぶりに再会 役作りは衣装から!最新作「Mayans M.C.」のミゲル・ガリンドを語る

「コールドケース 迷宮事件簿」は、米国では2003年9月~2010年5月まで、7シーズン156話が放送されました。日本では、WOWOWで2005年にシーズン1を放送開始、2011年にシーズン7で完了しました。AXN、DLifeではいずれもシ...
COLUMNS

「Lの世界」から10年経った今を描く「Generation Q」「7年も待ってた!」とジェニファー・ビールス

復活の発表があったのは、今年1月31日のTCA冬のプレスツアーで、本サイト2月1日掲載の「2000年代の人気ドラマ『Lの世界』の復活が正式決定!主演ジェニファー・ビールス続投」で報道されました。今回は、8月2日にパネルインタビューが実施され...
COLUMNS

[ネタばれ]「ビバヒル」が復活!・・も超予想外の展開にビックリ! “DVDの特典ディスク風”「BH90210」に未来はあるか?

※日本放送未定の「BH90210」についてのネタバレがあります。今日は8月7日米国で放送開始となった「BH90210」についてレポートします。プレスツアーで本作のパネルインタビューが開催されたのは、プレミアのおよそ9時間前で、前回ご報告した...