新着記事

FILMS/TV SERIES

『塔の上のラプンツェル』実写化が一時中断、『白雪姫』の苦戦でディズニーの実写リメイク戦略はどうなる?

ディズニーの実写版『塔の上のラプンツェル』が一時中断。背景には『白雪姫』の不振や炎上騒動が。過去の実写作品との比較や今後の展望も解説。
FILMS/TV SERIES

ケヴィン・ベーコン、数百万ドルを失った巨額詐欺事件からの復活劇を語る 現在の資産は…?

ケヴィン・ベーコンが数百万ドルを失ったバーナード・マドフの巨額詐欺事件と、その後の見事な復活劇を語る。
FILMS/TV SERIES

イライジャ・ウッド、「ロード・オブ・ザ・リング」の出演料は驚きの安さだった その理由とは

イライジャ・ウッドが『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の出演料について語る。意外なまでに少なかったその理由と、俳優たちの本音とは?
FILMS/TV SERIES

ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ルーマニア人女性の人身売買関与疑惑で告発される

『ダブル・インパクト』、『ユニバーサル・ソルジャー』シリーズなどで知られる俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムが、ルーマニア人女性の人身売買事件に関与した疑いで告発された。
FILMS/TV SERIES

トム・クルーズが激変、「10歳若返った」と驚きの声 整形じゃない“自然な若返り”の秘密とは

62歳とは思えない若々しさで登場したトム・クルーズ。その変化の理由を専門医の見解とともに紹介。整形ではない“自然な若返り”の秘密とは?
NEWS

“美少年”として一世を風靡したエドワード・ファーロング(『ターミネーター2』)大阪コミコンで来日決定! “ウェンズデー”クリスティーナ・リッチも

2025年5月2日(金)~5月4日(日・祝)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催される「大阪コミックコンベンション2025」(以下、「大阪コミコン2025」)の新たな来日セレブが発表された。「大阪コミコン2025」怒涛の...
FILMS/TV SERIES

『ナルニア国物語』新作、メリル・ストリープが出演交渉中 “アスラン”が女性になる可能性に賛否両論

Netflixによる『ナルニア国物語』新作映画で、メリル・ストリープがアスラン役に出演交渉中と報道。キャスティングに賛否両論が巻き起こる。
NEWS

デヴィッド・シュワイマー、『フレンズ』への“恩知らず”発言で炎上、「1話100万ドルもらっておいて文句を言うな」とファン激怒

『フレンズ』で人気を博したデヴィッド・シュワイマーが、番組のテーマ曲に対する“本音”を明かし炎上。過去の発言や現在の活動も紹介。
NEWS

カニエ・ウェスト、妻ビアンカ・センソリとの破局を新曲で告白「彼女は逃げた」

カニエ・ウェストが新曲「BIANCA」で妻ビアンカ・センソリとの破局を告白。SNSでの過激発言が原因で、彼女はパニック発作を起こし離別へ。
FILMS/TV SERIES

トム・クルーズ、親友ヴァル・キルマーの死に涙の追悼「次の旅路に幸あれ」

『トップガン』シリーズで共演したトム・クルーズが、親友ヴァル・キルマーの死に深い哀悼の意を表した。ラスベガスのCinemaConで語られた感動の追悼スピーチの内容と、二人の絆をたどる。
FILMS/TV SERIES

『セックス・アンド・ザ・シティ』の撮影現場にあった異常な“ルール”の実態 下着やヒールも厳しく管理

『セックス・アンド・ザ・シティ』の撮影現場に存在した“異常なルール”とは?クリスティン・デイヴィスが語る下着やヒール、ヌード撮影の裏話とは――当時のテレビ業界の実態が明かされる。
FILMS/TV SERIES

ロザムンド・パイク、007映画のラブシーンで赤面、恥ずかしすぎる勘違いとは

映画『007/ダイ・アナザー・デイ』でのラブシーン撮影中、ロザムンド・パイクがピアース・ブロスナンの胸毛を“脱毛”したと勘違い!その赤面エピソードとは?

REVIEW

【映画レビュー『野生の島のロズ』】愛と感動の物語を美しい映像で描くドリームワークス最新作 “母性”を抱いたロボットと個性的な動物たちが魅せる独創的な世界
【映画レビュー『ライオン・キング:ムファサ』】物語、血筋、音楽、メッセージ-すべてが『ライオン・キング』とつながる見事な前日譚! 切ない兄弟仲の描き方にも注目
【映画レビュー『ホワイトバード はじまりのワンダー』】絶望の中にも輝く“親切心”という光-ヘイトが渦巻くこの時代に、必要とされているのはきっとこういう映画
【映画レビュー『モアナと伝説の海2』】仲間増加により厚みを増すミュージカル英雄譚! 大いなる責任と未熟さの中であがく“選ばれし者”モアナの成長過程
【映画レビュー『ふたりで終わらせる/IT ENDS WITH US』】“ひとりの女性”の等身大の感情・強さ・弱さを、現実的な葛藤とともに“男女で”描いた重要作
【映画レビュー『ぼくとパパ、約束の週末』】自閉症の少年とその家族の苦悩と幸せを、綺麗事でない解像度で描くドラマ・・・“一見同じ”だからこそ生じる試練がリアル
【映画レビュー『動物界』】奇抜に見えて普遍的なテーマを描く衝撃作! 疫病で混乱する社会が浮き彫りにする、人間の残酷な攻撃性と無償の愛
【映画レビュー『ロボット・ドリームズ』】シンプルに見えて巧みなアニメ表現と、あふれる映画愛-誰もが共感できる普遍的な心情描写 × 誰もが没入できるリアリズム