イマジン・ドラゴンズ、6年ぶりの来日公演が決定。
最新アルバム『ルーム』を引っさげたイマジン・ドラゴンズ(Imagine Dragons)による単独来日公演が、2024年12月3日(火)に東京・有明アリーナで行われることが決定した。彼らの来日公演は、2018年1月の初の単独公演以来約6年ぶり。現在、バンド史上最大規模のツアーを北米で開催している彼らだが、その大注目のツアーが今回日本に上陸することになる。
この来日公演の決定を記念して、ユニバーサル ミュージック洋楽の公式YouTubeチャンネルにて、8月6日(火)21時から22時までの1時間、イマジン・ドラゴンズのMVやライヴ映像が配信されることが決定した。チャット欄も解放されるので、来日公演に向けてのコメントが寄せられそうだ。
加えて、今回の来日公演へ向けての予習となるプレイリストがApple Music、Spotify、Amazon Music、LINE Music、YouTubeで公開となった。こちらは来日公演が終わった際に当日披露したセットリストに更新される予定となっているので、今からお気に入りや保存しておくことがお勧めだ。
イマジン・ドラゴンズは、2012年のメジャー・デビュー以降、「レディオアクティヴ」や「ビリーヴァー」、「サンダー」のヒット曲を生み出し、世界的に大ブレイク。2022年には、大人気ゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」に基づくアニメ『アーケイン』のテーマ曲「エネミー」や、ドラマ『ザ・ボーイズ』シーズン3の予告編に印象的に使用された「ボーンズ」といった楽曲がロング・ヒット中。現代のロック界を牽引し続け、今年6月に、自身6枚目となるアルバム『ルーム』をリリースしたばかり。
来日公演情報
Imagine Dragons: LOOM WORLD TOUR
日時:2024年12月3日(火)開場 17:30/開演 19:00
会場:東京・有明アリーナ
公演詳細HP
イマジン・ドラゴンズYouTubeスペシャル
配信日時:2024年8月6日(火)21時~22時
配信リンク
リリース情報
イマジン・ドラゴンズ
ニュー・アルバム『LOOM』6月28日(金)発売中
UICS-1405 / 2,860円(税込)/ 歌詞・対訳・ボーナストラック収録
試聴・購入
<トラックリスト>
1. Wake Up / ウェイク・アップ
2. Nice to Meet You / ナイス・トゥ・ミート・ユー
3. Eyes Closed / アイズ・クローズド
4. Take Me to the Beach / テイク・ミー・トゥ・ザ・ビーチ
5. In Your Corner /イン・ユア・コーナー
6. Gods Don’t Pray / ゴッズ・ドント・プレイ
7. Don’t Forget Me / ドント・フォーゲット・ミー
8. Kid / キッド
9. Fire in These Hills / ファイアー・イン・ディーズ・ヒルズ
10. Eyes Closed (feat. J Balvin) / アイズ・クローズド(feat. J.バルヴィン)*日本盤ボーナストラック
11. Children of the Sky (A Starfield Song) チルドレン・オブ・ザ・スカイ(ア・スターフィールド・ソング)*日本盤ボーナストラック
イマジン・ドラゴンズ プロフィール
2009年アメリカ・ラスベガスで結成。2012年のメジャー・デビュー曲「イッツ・タイム」がメガヒット、グラミー賞受賞シングル「レディオアクティヴ」を収録したファースト・アルバム『ナイト・ヴィジョンズ』で世界的大ブレイク。その後も「ビリーヴァー」、「サンダー」など、現代のロック・バンドとしては驚異的な大ヒットを生み出し、世界を震撼させた。
2022年7月に、ダブル・アルバム『マーキュリー – アクト1 & 2』をリリースし、大人気ゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」に基づくアニメ『アーケイン』のテーマ曲となった楽曲「エネミー」は全米トップ5入りを果たす長期的大ヒット、また「ボーンズ」はプライムビデオ『ザ・ボーイズ』シーズン3の予告編動画に起用され、バイラル・ヒット。今年4月より放送した人気アニメ『怪獣8号』の、ヤングブラッドが歌唱するオープニングテーマ「Abyss (怪獣8号OPテーマ)」では、ダン・レイノルズ(Vo.)が共作となっている。
関連リンク
日本公式HP
Instagram
X
Facebook
YouTube
フリーライター(tvgroove編集者兼ライター)。2019年に早稲田大学法学部を卒業。都庁職員として国際業務等を経験後、ライター業に転身。各種SNS(Instagram・X)においても映画に関する発信を行いながら、YouTubeチャンネル「見て聞く映画マガジンアルテミシネマ」にて映画情報・考察・レビュー動画などを配信したり、映画関連イベントの企画・運営も行っている。