アマゾンが、『ジェームズ・ボンド』シリーズの次回作において、大胆な方向転換を計画していることが明らかとなった。新作では、史上最年少となる20代の俳優を起用し、舞台は1950~60年代のクラシックな時代設定になる見込みだ。
2025年初頭、アマゾンはシリーズの創作的な権限を取得し、バーバラ・ブロッコリ氏とマイケル・G・ウィルソン氏から約7億7千万ポンドでフランチャイズを買収した。その後、これまでとは異なるアプローチを模索しているとされる。
The Sunが内部関係者の証言として伝えたところによれば、アマゾンは、シリーズ最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年)で主人公ジェームズ・ボンドが命を落としたという衝撃的な展開を受け、その“死”を無視することはできないと判断。これを機に、「プリブート(Preboot)」(前日譚的な新シリーズの始動)という形式でボンドの若かりし頃に焦点を当てた新シリーズを展開するという。
また長年シリーズを支えてきたバーバラ・ブロッコリとマイケル・G・ウィルソンは、過去23年間でわずか5作品を制作し、創作的に「限界を感じていた」との証言もある。そのため、今回のアマゾンによる刷新は、シリーズに新たな命を吹き込む狙いがある。
ボンドの“本質”は変えず
次回作の舞台は、原作者イアン・フレミングが活躍していた1950〜60年代の英国。クラシックカーやレトロなスパイガジェットなど、当時の雰囲気を再現するとのことで、ファンにとっては原点回帰の魅力が期待される。
一方、近年「ジェンダー変更」や「国籍の見直し」など、多様性に関する議論がハリウッドを中心に高まっていたが、アマゾンはボンドの本質を守る姿勢を取っている。流出した社内メモによれば、「ボンドは引き続き男性であり、イギリスまたは英連邦出身である」と明言された。
この発表により、一部ファンの間で広がっていた「アマゾンによってボンドが“改変”されるのではないか」との懸念は払拭された形だ。
ダニエル・クレイグの後継者候補
ダニエル・クレイグは、2006年『カジノ・ロワイヤル』でボンド役に抜擢されて以来、『慰めの報酬』(2008年)、『スカイフォール』(2012年)、『スペクター』(2015年)、『ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年)と5作品に出演し、シリーズに新たな風を吹き込んだ。
そして現在、次期ボンド役の選定が進められており、人気俳優アーロン・テイラー=ジョンソン(『ブレット・トレイン』)、ヘンリー・カヴィル(『スーパーマン』)、ジェームズ・ノートン(『ハッピー・バレー』)らが候補として名前が挙がっている。
一方で、業界ではあまり知られていない俳優マイク・ディックマン(40歳)も候補に挙がっているという。彼は『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』や『バービー』などに小さな役で出演しており、昨年ロンドンでブロッコリ氏と会談。その場で「ボンドの話題」が出たことから、彼が後にオーディションテープを提出したと報じられている。
また、スピンオフ企画として『マネーペニー・ダイアリーズ』の制作も進行中だ。主演は実力派俳優フローレンス・ピューが務める予定で、シリーズの名脇役であるミス・マネーペニーにスポットを当てた作品となる。本作では、情報部MI6の内部から描かれるスパイ活動や、ボンドの陰で支えてきたマネーペニーの知られざる過去や葛藤が描かれると見られており、007シリーズの世界観をより深く掘り下げる重要な一作になりそうだ。
次世代のボンドがどのような姿で登場するのか。映画史上最も有名なスパイの新たな“始まり”に、世界中の視線が注がれている。
(※上記写真は記事内容をイメージして作成したものです。)

映画・海外ドラマ・洋楽・海外セレブ情報を発信。カルチャーとファンの距離を縮める、カルチャーをもっと楽しめるコンテンツをお届け!
株式会社TVグルーヴ・ドット・コムの編集部スタッフによる運営。設立:2000年8月16日 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2−9 新宿ワシントンビル本館 2F
☆X(旧Twitter)で最新情報を発信中!今すぐフォロー!